Sanka ヘルプセンター

Sankaの基本: オブジェクト、モジュール、その他重要なコンセプトについて

Pic

最終更新日: 2025年1月10日

概要

Sankaの基本ガイドへようこそ!

オブジェクトレコードモジュールプロパティといったコンセプトを理解することは、Sankaを上手に活用するために非常な重要なステップです。

このガイドでは、これらのコンセプトの意味や利用シーンなどについて詳しく説明していこうと思います。

それでは早速はじめていきましょう。

全体感について

img

Sankaはオブジェクト、モジュール、クラウドというテクノロジーを掛け合わせて、汎用性と専門性の両立、革新的な開発スピード、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

このシステムを使いこなすために、特に重要なのは「オブジェクト「と「モジュール」の二点です。

オブジェクト、プロパティ、レコード

オブジェクトとは特定の業務を効率的に管理するためのデータベースです。例えば「商品オブジェクト」には「商品名」「商品サイズ」「商品色」「商品説明」などが入り、企業ごとにデータの持ち方を自由に定義できます。

すべてのオブジェクト一覧はこちらの記事をご確認ください。

プロパティとは、上記で説明したような「商品名」「商品説明」といったオブジェクトの中にある、データの項目を指します。エクセルで言うと列にあたる情報として認識していただければ問題ありません。

レコードとは、オブジェクトの中にある一つ一つのデータを指します。例えば商品A、商品Bといったデータをレコードとして認識いただければと思います。エクセルで言うと行にあたる情報です。

モジュール

モジュールは、オブジェクトをまとめた業務プロセスです。オブジェクトの組み合わせ次第で、専門性の高い業務プロセスから、勤怠管理やタスク管理のような汎用性の高い業務プロセスまで自由に構築が可能です。

まだこれだけだとイメージが掴みにくいと思うので、実例を見ていきましょう。

組み合わせ例

上記で説明したようにモジュールとオブジェクトを組み合わせることで、自社にピッタリな業務フローを作ることができます。

  • 在庫管理モジュール:商品、在庫、ロケーション、入出庫オブジェクトを活用してリアルタイムな在庫管理を実現できます。
  • 購買管理モジュール:企業、商品、発注、支払請求書オブジェクトを活用して、仕入先や仕入品の管理、発注書の作成・送付、支払い請求書や買掛金への対応ができます。
  • 受注管理モジュールでは、商品、見積書、注文、企業、納品書、請求書、領収書オブジェクトを組み合わせ、営業活動の見積から請求までの一連の流れを管理・効率化することができます。

また、上記にあるようなモジュールを組み合わせて、全社的な業務フローも構築可能です。

いかがでしたでしょうか?オブジェクト、モジュール、プロパティといったコンセプトの理解度が深まれば幸いです。

次のステップ

Sankaアカデミーでは、Sankaを活用した業務フローを数多く紹介しています!

在庫管理、勤怠管理、請求管理など、これらの業務フローはアカデミーにある情報や動画に沿っていくだけで、簡単に効率化できるのでぜひ確認してみてSankaをお試しください!

今すぐ始める

Sankaを無料でお試しいただけます。